Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

自力でもわきがを治せる!治療と対策の考え方を学ぼう!!

わきが治療と聞いて、多くの方が真っ先に
思い浮かべるであろう方法は「切る手術」です。

実際に症状の程度によっては切開する手術【剪徐法】による
治療しかできないという場合もあります。

しかし、最近では新しい治療法も確立されて来たため、
以前では切るしかなかった程度の症状であっても体を
傷つけることなく治すことができるようになりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
wakinosyu1

医療機関で行われる方法は大きく分けて以下の通りです。

剪徐法
(わきの下を切開し、目視しながら原因となる汗腺を除去する方法)

マイクロリムーブ
(皮膚に小さい穴をあけ、そこから専用の器具を差し込んで汗腺を除去する方法)

ボトックス法
(ボツリヌストキシンを体内に注射することにより、臭いの発生を抑制する方法)

ミラドライ法
(マイクロウェーブにより、原因となる汗腺を破壊する方法)

それぞれの方法で強み・弱みが存在しており、
自身のわきがの程度や希望によってある程度の選択が可能です。

軽度~中度程度であればどの方法も可能ですが、
極めて重度の場合は剪徐法などの効果の高い方法に
限定されることもあります。

また、自宅で自力で出来る方法もあります。
それは制汗スプレーやシート・クリームなどを使用することです。

原因となる汗の発生を抑制することにより、
臭いを発生させないようにする方法です。

臭いを発生させる大きな要因はアポクリン汗というものですが、
これが皮膚常在菌と合わさることによって臭いを発生します。

汗の発生を抑制することや皮膚常在菌の繁殖を
抑えることで臭いを発生しづらくすることが可能です。

自力で出来るわきがケアとしては最も簡単で効果のある方法です。

しかし、自力で行うケアでは根本的な原因を
解決するものではない為、断続的にケアを
継続していく必要があり、場合によっては手術以上に
高額な費用が必要となる可能性もあります。

万が一、どうしてもコンプレックスになってしまう
と言う場合には医師の適切な診断とアドバイスを求める必要があります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Trending Articles